"学会"の記事一覧

国際会議9IDMRCS

千葉県幕張メッセ国際会議場で行なわれています第9回複雑系の緩和に関する国際集会(9IDMRCS)に参加しているところです。過去には、ビゴ(スペイン1997)、クレタ(ギリシャ2001)、リール(フランス2005)、ローマ(イタリア2009)、バルセロナ(スペイン2013),ヴィスワ(ポーランド2017) で開催され会議に出席しています。…

続きを読むread more

APS March Meeting 2022(アメリカ物理学会)

アメリカ物理学会が、対面とオンラインのハイブリッド形式で今週開催されました。コロナ関連の研究と非平衡系における緩和に関するAdam-Gibbs の関係式に関する研究を発表しました。前者はポスター発表で17日1:00~3:00,後者は口頭発表で18日23:36~23:48の講演時間でした。今年は開催形式が変更され、オンライン参加の場合、い…

続きを読むread more

第127回日本物理学会九州支部例会

日本物理学会九州支部は、1946年5月に発足し、長年にわたり活発に活動が続けられてきました。その127回例会が12月4日にオンラインで開催され、「感染症の周期的感染曲線の自己組織化」について講演しました。内容はすでにPhysica A 573, 1 July 2021, 125925 に公表されていますが、振動の自己組織化は物理的には興…

続きを読むread more