"訪問授業"の記事一覧

亀岡市立みらい教育リサーチセンターで訪問授業

12月4日に亀岡市のみらい教育リサーチセンターで「子供の知的好奇心をくすぐる体験授業」として「落とすだけで前に飛ぶ紙グライダー」を行いました。 亀岡市は、京都からの嵯峨野線の嵯峨・嵐山の先にある街です。途中保津川を何度も渡り、綺麗な紅葉の中に保津川下りの舟が見えるなど、この方面の出張はいつも楽しみにしています。特に、亀岡市は、父の故郷…

続きを読むread more

精華町立山田壮小学校で訪問授業

京都府精華町立山田壮小学校で訪問授業「ゲームで遊び、ぶつりを学ぶ」を行いました。山田壮小学校は現在は奈良県近くの京都府内の新しい住宅地にありますが、創立は1871年の伝統ある小学校です。4年生39名が、「紙グライダー」、「フォークやじろべえ」、「でんき魚釣り」に挑戦。児童はみんな大変元気で、最初の説明の中で出した質問には、多くの児童が手…

続きを読むread more

京田辺市教育支援センターで訪問授業

京都府の「子供の知的好奇心くすぐる体験授業」として、京田辺市教育支援センターで「ゲームで遊び、物理を学ぶ」を実施しました。京田辺市には一休寺があり、最寄りの近鉄の新田辺で下車すると、駅の階段下の壁に「このはしわたるべからず」と大きく記されていました。生徒と先生に三つのゲームを楽しんでもらいました。オリガミ滑空体は、最長が5mを超えました…

続きを読むread more