福岡工業大学でコロナに関する講演をしました(ハイブリッド)

5月27日に、福岡工業大学の土曜談話会で「COVID-19の究極の感染症モデル」の講演を行いました。これまでの研究の総まとめと日本のコロナ対策の評価を行いました。講演の資料をホームページで公開しましたので、ご覧になってください。日毎陽性者数が報告されず、1週間毎に5000地点での患者数の平均値のみが報告されており、先週には全国で1日あた…

続きを読むread more

令和5年度科研費採択

2023年度科学研究費補助金 研究成果公開促進費(学術図書)に、「エッセンシャル統計力学」の電子図書化計画が採択されました。  「エッセンシャル統計力学」(裳華房)は、バーチャルラボラトリーの付随した「初等統計力学」の教科書として、広く用いられています。タブレット端末でも閲読が可能なように、バーチャルラボラトリーをJava Scr…

続きを読むread more

COVID-19:新たな段階へ(最後の分析と日本の対策の検証)

5月5日にWHOが、新型コロナウイルスに関する「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言を終了し、日本でも5月8日から新型コロナ感染症の分類が第5類(インフルエンザと同じ扱い)に変更され、今後感染状況に関するデータが得られなくなるので、この3年間行ってきた日本の感染状況の分析もこの報告で一応終わりとなる。一応の区切りとして、最終分…

続きを読むread more