分科会の示した指標の根拠は?

政府の分科会は、感染状況を4つのステージに分類し、どのステージにあるかの判断のための指標を示したが、市民が最も知りたがっている科学的根拠は曖昧なままである。具体的な数値も示されているが、それが大きいのか小さいのか、極めて感覚的であり、示された数値を超えると何故危険なのかの科学的根拠を明確にすべきであろう。 「病床の逼迫度」「療養者数」…

続きを読むread more

分科会の議論の科学的根拠は?

新しくなった政府の分科会から発信されているコロナ対策の考え方は、その科学的根拠がますます不透明なものになっている。分科会は、今なお3月頃の専門家会議のSIRモデルによるシミュレーション結果を拠り所にしているらしく、会長は「接触を8割減らせば収束させられるが、今は。。。」と発言されており、徹底した検査/隔離という政策は、収束させるための対…

続きを読むread more