新型コロナ市中感染者数 III

モデル(SIQRとよぶことにしました)から計算できる市中感染者数の推移の図と政策の違いによる感染者数減少の違いを示す図を公開します。前者図1は、3月から4月中旬にかけての市中感染者数の推移を表し、2週間ほど右にずらすと日ごとの新規陽性者数になります。東京や全国では赤線の方、大阪など厳しく取り組んでいるところは緑線のように見えます。(4週…

続きを読むread more

新型コロナ市中感染者数II

4月21日付のブログで示した計算に用いたモデルを改良し、より正確なモデルを作りました。新規感染者の一部が隔離されると考えていましたが、むしろ新規感染者は隔離されることなく、市中感染者になり、市中感染者の一部が検査で陽性になって隔離されるというモデルに変えました。このモデルによれば、最近のように日ごとのPCR陽性者数がほぼ一定である期間で…

続きを読むread more

新型コロナ市中感染者数

新型コロナは、感染が拡大し、予断を許さない状況が続いています。今一番問題になっている市中感染者数を、変形したSIRモデルによって推定してみました。隔離されている感染者は、ほとんど感染させないので、発表されるある日の感染者数は、市中感染者数×未感染者数×感染係数×検査率となると考えられます。未感染者数×感染係数は、ln2/倍増期であり、倍…

続きを読むread more