日本物理学会誌

日本物理学会誌第74巻第8号568頁の「歴史の小径」欄に、小文「秩序・無秩序現象の計算機実験――50年前に考えられたこと」が掲載されました。計算機実験グループ(荻田、上田、松原、松田、米沢)が製作したイジングモデルにおける相転移のミクロな様子を可視化した映画は、1968年に京都で開催された統計力学の国際会議で上映され、計算物理学の画期的…

続きを読むread more

2019 サイエンスアゴラ

2019年度サイエンスアゴラ(11月16日~17日)に、2年ぶりに物理ゲーム館「"反重力"滑空体」を出展することになりました。今年は、ワークショップとしての3時間ほどの出展になりますが、日時、場所はまだ決まっていません。これまでの最長記録7.5mを越えられるか、挑戦してもらいます。

続きを読むread more

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます。梅雨明けと共に暑い日が続いています。 この2ヶ月、色々なことがありました。6月中旬に腰椎椎間板ヘルニアを発症(3度目です)し、2週間ほどほとんど歩けませんでしたが、現在は快復しています。お陰で(?)デスクワークが進みました。書き下ろしの「つながりの物理学」の第1稿完成(現在編集者による査読中)、共著の「社会物…

続きを読むread more